沖縄でテスラレンタカーに乗るなら Testra EV Rental

1

ブログ

BLOGS

超簡単!沖縄でテスラレンタカーを充電する方法

「沖縄でテスラをレンタルしてみたいけど、充電ってどうやるの?」

ご安心ください。沖縄でのテスラ充電は、普通のガソリン車への給油よりも、実は簡単でストレスフリーなんです。

この記事では初めてテスラを運転する方でも迷わない、沖縄でテスラをレンタルした際の充電方法とおすすめスポットを徹底解説します。

 

タイプ①:急速充電(CHAdeMO:チャデモ)

中城SA(出典:https://ev.gogo.gs/detail/photo/11250)

 

2025年10月現在、沖縄でテスラを充電する最も強力な方法がこの「CHAdeMO」です。

「EV QUICK」の看板が目印で、県内では高速道路のSA/PAや大型商業施設、一部のコンビニなど30箇所以上設置されています。

 

特徴 詳細
充電速度 速い(30分で約100〜150km分回復)
設置場所 高速道路のSA/PA、大型商業施設、一部のファミリーマートなど
使用方法 会員カードで認証+CHAdeMOアダプターを介して、充電器とテスラ車を接続
料金 有料、当店でお貸し出しする認証カードを利用すれば充電代は当店が負担するためお客様は無料となります

 

【重要ポイント】

日本の公共急速充電器の主流はこのCHAdeMOタイプです。テスラの充電規格とは異なりますが、当店では変換するためのCHAdeMOアダプターをお貸出ししていますのでご安心ください。

CHAdeMOアダプター(出典:https://www.tesla.com/ja_jp/support/charging/public-charging

 

CHAdeMOは1回の充電で30分間しか充電ができないため、SA/PAやコンビニなど休憩中でのご利用がおすすめです。30分を過ぎたら自動で充電が止まるので、終了後は速やかに車を移動させましょう。

 

【おすすめスポット】

伊芸SA:北部・中部への移動中、お食事やトイレ休憩のついでにご利用ください。展望台からは綺麗な海と海中道路が一望できます!

出典:https://www.w-holdings.co.jp/sapa/31040/

ファミリーマート:奥間ビーチ前店、名護真喜屋店、名護大北五丁目店、恩納たんちゃ店、与那城あやはし店など北部・中部の観光の際に立ち寄れます。

出典:https://ev.gogo.gs/detail/13165

アウトレットモールあしびなー:那覇空港にも近い、沖縄県内唯一のアウトレットモール。駐車場に1基設置されているので、お買い物がてら充電が可能です。

出典:https://www.okinawastory.jp/spot/600001191

 

さらに2026年にはテスラ社から新型のCHAdeMOアダプターが発売される見込みです。充電速度はより高速になるため、ちょっとした休憩中にほぼ満充電にできるようになりそうです。

 

タイプ②:普通充電(J1772変換アダプター使用)

出典:https://enechange.co.jp/news/press/campaign_evcharge_5000ports/

 

ホテルや商業施設、公共駐車場などにある「普通充電スタンド」で充電する方法です。

一部の高級ホテルでは無料で利用できるケースもありますが、多くはアプリや認証カードなどを通じて利用者が費用を支払うケースが多いです。

 

特徴 詳細
充電速度 遅い(1時間で約20〜30km分)
設置場所 宿泊施設の駐車場、大型商業施設など
使用方法 J1772変換アダプターを介して、普通充電スタンドのケーブルとテスラ車を接続(認証の有無は充電器による)
料金 無料の場合もありますが、認証が必要な場合は当店でお貸し出しする認証カードを利用すれば充電代は当店が負担するためお客様は無料となります(一部認証カードが使えないスポットではお客様のご負担となります)

 

【重要ポイント】

充電速度が遅いため、宿泊先のホテルやショッピングモールなど長時間の駐車時(例:3時間以上)に利用するのが最も効率的です。

テスラの充電規格とは異なりますが、当店では宿泊先のホテルに該当充電器が設置されている場合はテスラに接続するためのJ1772変換アダプターをお貸出しいたしますのでご安心ください。

J1772アダプター(出典:https://www.tesla.com/ja_jp/support/charging/public-charging

 

【おすすめスポット】

イオンモール沖縄ライカム:沖縄最大級のショッピングモール。雨の日でも楽しめる施設が充実。EV充電スポットも急速充電(CHAdeMO)と普通充電があります。

出典:https://okinawarycom-aeonmall.com/

宿泊施設:ハレクラニ沖縄(恩納村)、ザ・ブセナテラス(名護市)など

出典:https://www.okinawa.halekulani.com/

 

タイプ③:普通充電(コンセント/モバイルコネクター使用)

出典:https://ev.gogo.gs/detail/photo/14662

 

宿泊先のホテルの駐車場などにEV充電用200Vコンセントがある場合に利用できる充電方法です。

充電ケーブルを持参する必要がありますが充電費用は無料であることが多いため、目的地にあれば滞在中の充電がおすすめです。

 

特徴 詳細
充電速度 遅い(1時間で約20〜30km分)
設置場所 美ら海水族館、宿泊施設など
使用方法 モバイルコネクターを介して、施設にある200Vコンセントとテスラ車を接続(認証の有無は充電器による)
料金 無料の宿泊施設が多いですが、フロントでのお支払いが必要な場合はお客様のご負担となります(大体1回500円程度で朝まで充電可)

 

【重要ポイント】

充電速度は遅いですが、宿泊先のホテルに設置されていれば最も時間を有効に使える最高の充電方法です。宿泊施設に充電スタンド(200Vコンセント)がある場合は「モバイルコネクター」をお貸出しいたします。

モバイルコネクター(出典:https://shop.tesla.com/ja_jp/product/gen-2-mobile-connector-bundle-jp

 

【おすすめスポット】

美ら海水族館:P7(立体駐車場)の1階と3階にあります。充電しながら美ら海水族館でゆっくり過ごせます。

 

 

宿泊施設:ホテル日航アリビラ(読谷村)、琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ(糸満市)など

出典:https://www.alivila.co.jp/topics/4029/

 

タイプ⓪:【未来の最速充電】テスラスーパーチャージャー

出典:https://www.tesla.com/ja_jp/supercharger

NACS(North American Charging Standard)というテスラが開発した独自規格の超高速充電ネットワークです。

2025年10月現在では沖縄県内には未設置ですが、2026年に沖縄県内にも開設される見込みです。

 

特徴 詳細
充電速度 超高速(約15分〜30分で満充電)
設置場所 未定(2026年開設見込み)
使用方法 車両にケーブルを差し込むだけで自動で認証・充電が開始(アダプター不要)
料金 有料、車両に紐づいたクレジットカード支払いとなるため当店でテスラを借りたお客様は無料

 

2025年10月現在、2026年春頃に那覇市近郊での開設が有力視されています。これが実現すれば「テスラ 充電」の不安は過去のものとなり、沖縄でのテスラレンタカーの利便性は一気に向上します。(北部や中部にも欲しいですが)

今後の最新情報にご期待ください!

 

【まとめ】沖縄でのテスラ充電は、簡単でストレスフリー

前回の記事(こちら)でお伝えした通り、沖縄で数日ドライブを楽しむ分には充電なしでも余裕ですが、宿泊施設に普通充電があれば寝てる間に満充電になりますし、CHAdeMOで1回充電するだけでも100km以上充電できるので電欠の心配はありません。

沖縄では、空港近くの豊見城市内のガソリンスタンドでは返却前のレンタカーで渋滞が起きることも日常茶飯事です。冒頭に「沖縄でのテスラ充電は、普通のガソリン車への給油よりも、実は簡単でストレスフリーなんです。」と書きましたが、ホテルで寝てる間に充電ができたり、長距離移動の休憩中に充電できたらとってもストレスフリーですよね。

貴重な沖縄での旅行の時間を有効に使うために、那覇空港から5分、充電なしでそのまま返却OKのTestra EV Rentalでテスラを借りてみませんか?

Testra EV Rentalでは、沖縄ドライブに必要なアダプターの使い方、および充電スポットマップをすべてお客様に提供し、安心してテスラでの旅を楽しんでいただけるようサポートいたします。